ポーカーを数学的に考えてみるイベントを開催しました
第A回 Science in Poker
https://connpass.com/event/50791/
という勉強会です。
勉強会
とある洋書を要約してきた人が発表、それについての質問や詳しい人がフォローを入れながら内容を整理・学習する形です。
私がポーカーの役を知っている程度の知識しかなかったため、ポーカーのルールや用語をフォローしてもらいながら和やかに勉強会は進みました。
具体的には確率論の話
簡単なところでいえば、ポーカーの役成立の確率を計算する方法を勉強して見る感じです。
例えば手元に2枚のカードが配られた際に2枚がハートだったら、フラッシュまでの確率はどれくらい?
みたいな内容からスタートして、ここから他の人の手札の状況や役が出来る確率と合わせての勝率の話や、
そもそも勝率がこれくらいなら何回ゲームをすれば自分は95%の確からしさで元手を増やして帰れるのか、みたいな話にまで膨らみました。
プロとしてやるなら何回くらいゲームをして勝率これくらいでようやくトントン、みたいな話題も。
ポーカーとAIの話
最近はポーカーのAIも盛んに開発されているようで、その為の勉強に進んだら面白いな、と思っています。
AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得
http://www.asahi.com/articles/ASK1Y5674K1YUHBI00L.html
ポーカー実践
勉強の時間が終わったら今度はその実践として実際にポーカーを遊んでみる会。
参加者の1人が持ってきてくださったチップやトランプを使い、実際にポーカーを遊んでみました。
そこではポーカーのルールはもちろんのこと、
「どうしてこの人はこの行動をとったのか」という推論、「それに対して私はどう考えたのか」、「実際はどうだったのかの答え合わせ」
の手順でゲームを回してもらったので人の思考回路が見えてすごく面白かったです。
初心者にも優しく説明してくれるのですごく楽しい会でした。
ちなみに私は最後にはすっからかんでした(笑)
看板ねこのぼの君がちゃっかりゲームに参加してました!
次回
実はもう次回も決定しています。
第Deuce回 Science in Poker (2回目のイベントです)
https://sip.connpass.com/event/51693/
お申し込みは上記のサイトからお願いいたします。
ポーカー初心者、数学が苦手な人もフォローをたくさんしてもらえる勉強会なので気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。
前回のフォローアップもいくらかある予定です。
ゲーム開発等のお仕事募集しております
株式会社xhift
北千住でコワーキングスペースも運営しております。
気軽においでください。
Bono Prince(ぼのプリ)